ローソン鍋焼きシリーズ
妻の好きなローソン鍋焼きうどんのシリーズ。うどん買いに行ったのに目にこれが溜まった。なんとなく野菜多くて惹かれる。冷凍食品ってどうしても野菜が少なかったり油が強かったりするから、気分的に悪く無いと思い、僕はこれにすることに。
ボリュームがあるのはお勧めポイント
横から見るとそれなりに量があることがわかります。この種の麺系の冷凍食品って以前紹介した五目焼きそばみたいに量が少ないことが多いんですけど、これに関してはそんなことはありません。

コンロにかけて調理するタイプです。
これもうどんと同じでコンロにかけるタイプ。うどんの記事の時にも言いましたが、個人的にこの火にかけるってスタイルが好き。なんとなく調理している感じが出るからですかね。煮物とか作るの好きで、ものが煮えていくのを見るのってなんとなく楽しい。

容器そのまま使って食べられるのも大切なポイント。時短料理とか簡単ご飯は、作ることだけでなくて、洗い物をいかに少なくできるかっていうことも重要です。だから作る前から包丁を使わないか、軽量カップ使わないかとか、そんなこと考えながら作る工程を考えると時短につながります。

味はどうだった?やっぱりうどんの方がおすすめ?
まず写真が全然美味しそうじゃ無いw
味は普通かなーって感じです。麺はもちもちして美味しい。具はかまぼこやさつま揚げはそれなりに大きかったです。イカはもう少し量が欲しかった。
鍋焼きうどんの方がやっぱり美味しそうでした。リピートは無い、と思います。
妻はちゃんぽんも食べたことあるけど、うどんに戻ったとのこと。
このシリーズ、カレーうどんも美味しそうなんですけど、まずは鍋焼きうどんを食べてからにしてみたいと思います。
コメント