【無印の冷凍食品】「カスレ(フランス風牛肉と豆の煮込み)」スーパーには絶対ないこのチョイス。食べた感想とレビュー。

冷凍食品
スポンサーリンク

話題の無印良品の冷凍食品を実際に食べて評価しています。第8弾は世界のごはんシリーズの「カスレ(フランス風牛肉と豆の煮込み)」を食べた感想を。これで初回に買った8品を全て食べ終わりました!

そもそもカスレとは?

カスレフランス語: cassoulet、 オック語: caçolet)はフランス南西部の豆料理豚肉ソーセージ羊肉ガチョウ肉、アヒル肉等と白インゲンマメを、料理の名前の由来にもなったカソールcassole)と呼ばれる深い土鍋に入れ、長時間煮込んで作る豆のシチューあるいはキャセロールである。

wikipediaより

よくわかりませんね。

とにかく、お肉と豆を西洋風に煮込んだものって捉え方で良いと思います。

で無印良品のこの商品の場合は、お肉を羊とかガチョウじゃなくて、食べやすい牛肉にしたという事でしょう。豚肉ソーセージでも良かった気はしますが。

外見は茶色いシチュー


普段家で食べない一品なのでワクワクします。パッケージにも書いてありますが、普通に作ると手間がかかる煮込み料理を気軽に食べられるのが嬉しいですね。

解凍方法は湯せんで10-12分。

他の商品と同じで化学調味料は不使用。

何と合わせて食べるか迷うので事前に考えて解凍を。

解凍したのがこちら。独特のスパイスの香りが漂います。

牛肉がごろっと大きく入っているのが嬉しいですね。白いんげん豆もたくさん入っています。


ここで一つ、困った事が。

これ、何と合わせて食べよう。

匂い的にはどう考えても、ご飯とは合いそうにない。

しかしながら、向かいに座っている妻はご飯と合わせて食べているので、自分がそう感じているだけ?

とりあえず、カスレだけ食べてみる事に。

実際に食べた感想は?

全体的な感想は、うーん、美味しいけど、普通といえば普通。

牛肉はごろっとしてるけど、筋っぽくてあんまり美味しくない。

味は煮込み部分は濃いめで、ご飯と合わせても食べられると思いました。個人的にはパンを用意しておく事をおすすめします!

あと、結構香辛料が主張しているので、嫌いな人はいるだろうなぁ。僕と妻はそこまで気になりませんでしたが。良い意味でフランス風を再現していると思います。

あと、量はかなり少ないと思った方が良いですね、食べた気はあまりしません。他にパンと

一品何かは必要だと思います。

リピートは無しかなぁ。

その他の無印良品のレビューはこちら

コメント