【超話題】無印良品の冷凍食品は美味しいのか?まとめて評価します

冷凍食品
スポンサーリンク

無印の冷凍食品を大量に買ったので、評価していきます!

去年の秋に販売開始されて即完売となった無印の冷凍食品をまとめ買いしてきました。

それまで無印の食品の売り上げの半分はレトルトカレーとお菓子だったそうで、より生活の基本を支えるような食品に力を入れることが課題だったそう。そこで冷凍食品を始めることにしたんだとか。

無印良品らしいこだわりとは

それは、化学調味料を使わないこと。

冷凍食品は化学調味料を使って味を濃くするのが基本らしいのですが、味付けに工夫をして化学調味料無しで美味しくなるよう努力しているようです。この辺り、確認していきたいと思います。

お弁当用でなく、食卓の一品として開発

スーパーの冷凍食品はお弁当向けのものも多数用意されていますが、無印良品が作るのはあくまで食卓に並ぶ一品を目指しているようです。私のような共働き子育て世代を完全にターゲットにしていますね。

今回買ったものも平日の夕食に普通に使えそうなものばかりです。

少しづつ食べてレビューしていきたいと思います。

ちなみに購入できる店舗は現在のところ、かなり限られています。

パンシリーズ

・ホットサンド ベーコン&チーズ 350円

食べました!レビューはこちら

世界の煮込み

・カスレ(フランス風牛肉と豆の煮込み) 390円

※リゾットを世界の煮込みシリーズと一緒に撮ってしまいました。痛恨のミス。

素材を生かしたお惣菜

・彩り野菜とひじきの煮物 390円

・鶏肉と根菜の京風お煮しめ 390円

・ごぼうと九条ネギのきんぴら 柚子風味 390円

世界のご飯

・押し麦ご飯の梅おにぎり 490円 

・豚角煮の中華ちまき 490円

・ポルチーニとベーコンのクリームリゾット 390円

・ほうれん草とベーコンのトマトクリームリゾット 390円

どれもこれも自分が好きなものなので、食べるの楽しみ。

まぁ冷凍食品を焦って食べることもないのでゆっくりレビューしていきますw

コメント