人気の無印良品の冷凍食品を実際に食べて評価します。第4弾は「押し麦ごはんの梅おにぎり」のレビュー。
冷凍食品のおにぎりは万能選手
言うまでもなく、冷凍食品の中でおにぎりの使い勝手は抜群である。あまりお腹が空いていないお昼ご飯や、ちょっと小腹が空いた時、さっとチンして食べられる。休みの日に朝食が遅い時なんかはまさにおにぎりはうってつけ。
その冷凍食品界のおにぎりといえば焼きおにぎりが定番なんですけど、この無印良品のおにぎりは普通のおにぎり。無印の冷凍食品にはおにぎりが5種類あるんですけど、その中に焼きおにぎりはありません。冷凍食品おにぎりの常識を覆すラインアップです。
海苔があるのは梅おにぎりだけ
そんな中でも海苔付きなのは、この梅おにぎりだけで他のシリーズは海苔無しです。海苔付きのご飯を冷凍するのはかなりチャレンジな気がします。
ちなみに価格は490円(5個入り)
一個の大きさは、一般的なコンビニおにぎりよりやや小さめといったところでしょうか。
解凍方法は?
無印良品の冷凍食品にしては珍しく解凍は楽チンです。袋に入れたままレンジで1分30秒チンするだけ。個袋に蒸気穴が空いているとのこと。

解凍前はこんな感じ

そして解凍後

蒸気穴がある割に結構中で水分が溜まっていますw
梅干し、実は得意じゃないんです。食べてみた感想は?
そう、そうなんです、梅干し苦手なんです。妻が欲しいって言ったから買ってみたのです。そして食べた感想をブログで書くために食べるわけです。

レンジから出すと海苔の良い香りがします。美味しそう。

半分に割るとこんな感じ。押し麦がバランス良くブレンドされているのがわかります。
食べた感想ですが、押し麦の食感が良い塩梅で、良いです。お米もふっくらしていて食べ応えあり。海苔もしっとりしていて好きな感じでした。あのコンビニのパリッとが好きな人は避けた方が良いと思います。
梅については少しすっぱめだけれど、梅苦手は僕でも全然余裕で食べれます。梅好きな人はきっと気にいるのではないでしょうか。
他のおにぎりシリーズも試してみたくなる一品です。
コメント