無印の冷凍食品を実際に食べた感想を綴るシリーズ。第10弾くらい。最近、無印の冷凍食品ばかり食べているのでブログもこればかりです。そろそろオイシックスとかも記事を書きたいと思いますが、圧倒的にこの無印の冷凍食品が便利なので。。
今回食べたのはど定番の千切り大根
いわゆる切り干し大根ですね。人参とおあげを加えて出汁で煮たシンプルな一品。
実は僕の家でもこれと全く同じものを妻が作るので、馴染みあるお惣菜なんです。
妻vs無印良品なんて微塵も思いません。むしろいつもの一品が手間なく準備できるようになるといいなぁという感じです。
おそらく無印の惣菜シリーズでは人気が無い模様
この千切り大根、おそらく無印の冷凍食品の中では人気が無いと思われます。
1.レビューが無い
レビューが一つも無いんですね。と言っても他のお惣菜も1つか2つなんて商品が多いんですけど。
2.冷凍食品のトップページに出てこない
このトップページに表示されないんです。お惣菜は全14種類で、12種類が表示されているんですけど、あぶれた2種類に入っています。
ちなみにもう一品は京風お煮しめ。これはレビューもしてるんですけど美味しかったので、人気が無いからといってまずいとは限りません。
とにかく食べてみることにしました。
解凍して食べてみます。解凍方法はいつも通り、20-40分水につけておくというもの。

出汁の良い香りがします。高まる期待感。
一口目、人気を覆すことができるのか。。
うん、切り干し大根が柔らかめ!ズブズブに煮込んだ食感。
いつも妻が作る切り干し大根は結構、アルデンテというか、食感が残っているので、違和感があります。
味は出汁が効いてますが、裏返すと普通の味。尖った演出はありません。
これは人気無いのもわかる。。
それでも、おすすめできる理由
それでも、これはおすすめできます。特に子供がいる家庭に。
まず、390円を出して、調理の手間なく化学調味料を使っていないお惣菜が手に入るってことです。
でもこれは他の無印のお惣菜にも共通して言えることです。
この商品ならではの良いところは、切り干し大根にカルシウムと食物繊維が豊富に含まれていること。牛乳より脂質も少ないので、健康的にカルシウムを摂取できるのが良いですね。牛乳嫌いなお子様がいる方にもおすすめです。
まぁ子供がこんな渋い惣菜食べるかどうかはわかりませんけどw
コメント