毎度、アキヒロです。話題の無印良品の冷凍食品を大量に買い込みましたので、レビューしていきます。
今回はリゾット全2種を評価
- ほうれん草とベーコンのトマトクリームリゾット 390円
- ポルチーニとベーコンのクリームリゾット 390円
両方ベーシックなリゾットですが、それ故に無印良品がどう仕上げてきたのか気になります。
化学調味料・合成着色料・香料は不使用!
さすが無印良品です、ブランドに相応しい心意気。冷凍食品の概念を覆してますね。

作り方は湯煎オンリー。やや面倒ですが、かため〜やわらかめまで選べるのが配慮があって良いですね。
ポルチーニはふつう、ほうれん草はやわらかめで解凍しました。

はじめにポルチーニとベーコンのクリームリゾット、そのお味は?
まずはポルチーニとベーコンのクリームリゾット。ポルチーニの良い香りが食卓に広がります。高まる期待感。

少し熱いので少量を口に運ぶ。
うまい!!
やや固めなリゾットが好きな僕にとって絶妙な食感!お米だけでなく押し麦などの雑穀が食感に立体感を出しています。
ポルチーニの出汁がしつかりとクリームと合わさり、化学調味料無しでもしっかりとした味付けになってます。
次に、ほうれん草とベーコンのトマトクリームリゾット

ほうれん草が大きくて食べ応えがあるのがグッド!トマトも自然な味付けで、あっさりとした味わいです。
リゾットの食感、やわらかめにしていたので、たしかにやわらかい。これは好みでしょうね。雑穀が作る食感はポルチーニのリゾット同様◎
こちらも美味。具のたっぷり感は感じられます。
リゾットの評価は?リピートはある?
両方とても美味しく、リピートしたい一品です!
個人的にはポルチーニとベーコンのクリームリゾットの方が美味しかった!
でも妻はトマトクリームリゾットが美味しかったみたいなので、好みかと。
ボリューム的にもリゾットって少なく見えますが、ボリュームはそれなりにあるので満足度高いです。
難点があるとすると日常的に買える場所が無いことと、値段ぐらいですかね。
店舗は増えていくとして、390円はお高め。まぁ化学調味料系が使われていないものを手軽に食べれることを考えたら安いものかもしれません。
コメント